• ご予約・お問い合わせ:0797-86-4182(ハロー良い歯に)
  • 24h受付予約
  • 予約相談
  • メール相談お問い合わせ

宝塚ライフ歯科・矯正歯科の記事『虫歯治療後に詰め物・被せ物・銀歯が取れた!原因と対処法を解説』

ブログ&コラム

BLOG & COLUMN

*

*

虫歯治療後に詰め物・被せ物・銀歯が取れた!原因と対処法を解説

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。

歯科用の鏡を使って歯の裏側を確認している

虫歯治療で使用する詰め物・被せ物・銀歯などは、なんらかの原因で取れることがあります。

今回は、詰め物などが取れる原因と、取れたときの対処法について解説します。トラブルがあった際に落ち着いて対処できるよう、治療を行った方は参考にしてください。

虫歯治療後に詰め物・被せ物・銀歯が取れてしまう原因

歯が痛くて頬に手を当てて耐える女性

詰め物・被せ物・銀歯が取れてしまう原因をご説明します。

素材や歯科用セメントの経年劣化

詰め物などが取れてしまう原因のひとつが、素材や歯科用のセメントの経年劣化です。

樹脂や銀歯などは、治療から数年が経過すると徐々に劣化していきます。また、素材と歯を接着している歯科用のセメントも、徐々に劣化し接着力が弱まっていくことがあります。その結果、食事や歯磨きなどの刺激で取れてしまうことがあるのです。

詰め物や被せ物、銀歯が取れる原因の大半は、経年劣化によるものです。選択する素材やセメントの種類によって劣化しにくいものもあるので、治療の際に確認しましょう。

虫歯

詰め物や被せ物と歯のすき間に、虫歯ができることが原因で取れることがあります。

虫歯によって歯が溶けることで、詰め物などのサイズが合わなくなり、取れてしまうのです。そのため、治療後の口腔内のケアは非常に大切です。

虫歯などによって治療が必要になった歯は、もともと虫歯ができやすい場所です。治療前と同様の口腔内のケアを続けていると、虫歯が再発しやすくなります。治療前以上に清潔に保つ意識を持ちましょう。歯ブラシですみずみまで磨くことはもちろん、歯間ブラシやフロスを使用し、汚れをしっかり取りましょう。

噛み合わせ

食生活の変化や年齢によって、噛み合わせが変化することがあります。噛み合わせの変化によって、詰め物や被せ物のサイズが合わなくなることも詰め物などが取れる原因です。

定期的に歯科検診を受け、噛み合わせや歯並びの変化も確認してもらいましょう。

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりの癖があると、被せ物などに日常的に強い力が加わります。そのため、素材の劣化や変形が起こりやすくなり、取れる原因になります。

歯ぎしりや食いしばりをしないよう意識し、就寝時にマウスピースを使用するなど、予防することが大切です。

詰め物・被せ物・銀歯が取れてしまったときの対処法

青い背景の前で上を指差す女性

詰め物・被せ物・銀歯が取れないように気をつけていても、なんらかの原因で取れてしまうこともあるでしょう。

以下、詰め物などが取れてしまったときの対処法を解説します。

早めに受診する

詰め物などが取れてしまったときは、早めにかかりつけの歯科医院に連絡し、受診しましょう。

取れてしまった詰め物や被せ物・銀歯は捨ててはいけません。ティッシュに包んで捨ててしまう方が多いですが、変形を防ぐために固めのケースに入れて保管しましょう。詰め物・被せ物・銀歯を装着していた土台の歯に問題がなければ、そのまま装着できることがあります。

自分で再装着しない

自分で再装着することは、歯肉や歯を傷つけたり、感染を引き起こしたりするリスクがあるため絶対にやめましょう。

詰め物などが取れた歯で噛まない

詰め物・被せ物・銀歯が取れた状態の歯で、ものを噛むことは避けましょう。

歯に穴が空いた状態のため、食べカスが溜まりやすいです。また、穴が空いている歯はもろく、食べ物を噛むことで割れてしまうことがあります。歯が割れてしまうと、詰め物などの再利用はできません。

口腔ケアを行う

歯に穴が空いているため、食べカスが溜まりやすくなっています。そのため、ふだんよりも口腔内のケアを入念に行う必要があります。

歯ブラシが届かない部分は洗口液などを使用し、清潔に保ちましょう。

詰め物・被せ物・銀歯が取れたまま放置するリスク

ローリスク、ミディアムリスク、ハイリスクの木のブロックが並んでいる

詰め物・被せ物・銀歯が取れてしまったときは、早めに受診することが大切です。

では、詰め物などが取れたまま放置するとどのようなリスクがあるのでしょうか。

虫歯や歯周病になる

歯の表面にあるエナメル質の役割を果たしていた詰め物・被せ物・銀歯が取れてしまうと、エナメル質の下にある象牙質がむき出しの状態になります。象牙質は柔らかく、虫歯ができやすい状態です。

また、取れた場所は穴が空き、歯磨きがしにくく食べカスが溜まりやすくなります。そのため、虫歯や歯周病を引き起こすこと原因になるでしょう。

歯並びの変化

詰め物・被せ物・銀歯が取れたまま放置すると、本来それらが入っていた場所に、すき間ができた状態が続きます。

すき間を埋めようと周囲の歯が伸びたり倒れたりすることで、歯並びが悪くなるリスクがあるでしょう。

噛み合わせの変化

詰め物・被せ物・銀歯が取れると、噛み合わせが悪くなることがあります。

噛み合わせが悪くなると、食事をよく噛まずに飲み込むようになり、消化機能に影響を及ぼす可能性があります。また、頭痛や肩こりなど、全身にも悪影響を及ぼすことがあるため、早めに対処しましょう。

取れてしまった詰め物・被せ物・銀歯は再利用できる?

顎に手を当てて悩む男性1人と女性2人

取れてしまった詰め物・被せ物・銀歯を再利用することはできるのでしょうか。

詰め物などを作り直すことは、時間や費用がかかるため、避けたいと思う方が多いでしょう。再利用可能なケースや、作り直しが必要なケースについて解説します。

再利用可能なケース

取れた原因が歯科用のセメントの劣化のみだった場合、作り直すことなく再利用が可能な場合が多いです。

再利用できるかどうかを自分で判断することは難しいため、取れてしまった詰め物などは歯科医院を受診する際に持参しましょう。

作り直しが必要なケース

歯が欠けている、取れた場所に虫歯ができている、素材が劣化・変形しているなどの場合は、作り直す必要があります。

歯の欠けや虫歯を放置すると、さまざまなトラブルを引き起こす可能性もあります。詰め物などが取れた際は、早めに歯科医院を受診するとよいでしょう。

詰め物・被せ物・銀歯が取れてしまったときの治療の流れ

患者さんの意見を聞いてシートに記入する女性医師

まずは取れてしまった原因を探ります。

歯科用のセメントの劣化が原因の場合は、劣化したセメントを取り除き、取れた場所をきれいにしたあと、接着しなおすことで治療は終了です。そのほかの原因で作り直しが必要な場合は、再度型取りと形成が必要になり、新しく作成したものを装着します。

取れた原因が虫歯の場合、治療で歯の形が変わってしまうため、虫歯の治療をしたあとに型取りと形成を行います。

患者様の声

医師の話を聞いて笑う男性患者

6歳になるこどものセカンドオピニオンとして、友だちに紹介してもらった歯医者さんです。前に通っていた歯医者さんでは、とんでもない量の虫歯があったにも関わらず、適切な治療もしてくれず「痛い」と何度言っても「虫歯じゃないから!」と、軽くあしらわれ、不信感しかありませんでした。こちらの医院では、最初のカウンセリング時もレントゲン撮影時も、こどもに対してもわかりやすく説明してくれたり、歯の状態についてもとてもわかりやすく、私の不安に寄り添って治療をすすめてくれました。麻酔をされても怖がらずにいれるのは、先生に絶大な信頼があるからです。これからもたくさんお世話になります!よろしくお願いします。

初診のコンサルティングで、歯の状態を丁寧に説明してくださいます。これまでいくつかのクリニックに行きましたが、サポートしてもらって歯を大事にしようと思ったのは、ここが初めてです。院長の説明は淡々としていますが、ロジカルで分かりやすいです。治療が終わり、定期検診に通っていますが、歯科衛生士さんは基本的に同じ方が担当してくださいます。私の担当はおそらくキャリアのある方で、説明も施術も非常に的確で信頼できます。いつも気持ちよく受けています。おばあちゃんになるまでお世話になりたいなと思っています。

まとめ

大きく口を開けて笑う女性

虫歯治療後に詰め物・被せ物・銀歯が取れてしまう原因や対処法について解説しました。

詰め物などが取れる原因は、素材などの経年劣化、虫歯、噛み合わせなど、さまざまです。詰め物などが取れたときは、焦らず落ち着いて行動し、早めに歯科医院を受診することが大切です。また、ケアが不十分な場合、詰め物などが取れることがあります。適切な口腔ケアは、虫歯や歯周病を予防することにもつながるので、毎日のセルフケアをしっかりと行いましょう。

虫歯の治療後にお悩みがある方は、兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科にご相談ください。

奥村亮司



RECRUIT
仕事もプライベートも充実!
ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る