• ご予約・お問い合わせ:0797-86-4182(ハロー良い歯に)
  • 24h受付予約
  • 予約相談
  • メール相談お問い合わせ

宝塚市栄町の歯医者 宝塚ライフ歯科・矯正歯科に寄せられるお悩みをご紹介

よくある質問

Q&A

*

*

患者様のお口のお悩み
お答えします
「自分の症状に適した歯科治療は?」「矯正を始めたいけどよく分からない」などのお悩みはありませんか?
宝塚ライフ歯科・矯正歯科によく寄せられるお口に関するお悩み・ご相談に、歯科医師がお答えいたします。ぜひご参考ください。

成人矯正歯科

  • マウスピース矯正が向かない症例もあるのでしょうか?

    Dr.笠川

    あります。

    マウスピース矯正で治療が可能かは一度お口の状態を見させていただいてから判断いたしますので、ぜひ無料矯正相談にお越しください。

  • 矯正治療は抜歯しますか?

    Dr.笠川

    可能な限り歯は抜かずに矯正治療を行っておりますが、歯を整えるスペースがない場合や親知らずがある場合は抜歯を行うことがあります。

  • 矯正治療中に痛みはありますか?

    Dr.杉本

    矯正治療を始めたときは痛みが出る方もいらっしゃいますが、2、3日で和らぐことがほとんどです。

    我慢できない痛みがある場合は、遠慮なくお申し付けください。

  • 矯正治療中に虫歯や歯周病になるリスクはありますか?

    Dr.曽根勝

    あります。矯正治療中は歯磨きがしにくくなり、唾液も循環しにくくなるため歯や歯周病になるリスクが高まります。また、矯正の器具を清潔に保たないと虫歯や歯周病になるリスクが高くなってしまいます。

  • 虫歯がありますが矯正治療はできますか?

    Dr.奥村

    初期の虫歯であればそのまま治療ができる場合がありますが、進行している場合は虫歯の治療を行ってから矯正治療を行います。進行度合いによっては、矯正治療よりも虫歯の治療を優先することがあります。場合によってはマウスピースを作り直さなければならないこともありますので、矯正治療中は虫歯にならないよう注意しましょう。

  • 矯正治療中、喫煙しても大丈夫ですか?

    Dr.笠川

    可能であれば禁煙していただきたいと思っています。矯正期間中も喫煙していると、歯や装置の着色や血流や代謝が悪くなることで思っているように歯が動かない、虫歯や歯周病になりやすいなどのリスクがあります。そのため、十分な効果を得られたいのであれば、矯正期間中だけでも禁煙を頑張っていただければと思います。

  • 結婚式があるのですが、矯正装置は外してもいいでしょうか?

    Dr.奥村

    宝塚ライフ歯科・矯正歯科でご提供しているマウスピース矯正は取り外しが可能なため、結婚式などのイベントの日は外して参加していただけます。その旨を担当医師にご相談いただければと思います。

  • 差し歯があるのですが矯正治療は受けられますか?

    Dr.笠川

    はい。差し歯があっても矯正治療を受けていただくことはできます。

    しかし、治療中は外す必要があったり歯並びが変わることで現在使用している差し歯が合わなくなったりしますので、その際は作り直すことになります。

  • 妊娠中でも矯正治療は受けられますか?

    Dr.曽根勝

    基本的には可能です。ただし、抜歯が必要な場合は服薬が必要なこともありますので、出産後から開始することをオススメしております。

    矯正治療中、つわりがひどい場合は1〜2か月程であれば中断することもできますのでお気軽にお申し付けください。

  • 矯正治療を受けている途中に急遽転勤が決まったのですが、どうすればいいでしょうか?

    Dr.杉本

    お早めにご相談いただけると幸いです、紹介先の歯科医院と連携し、可能な限り治療を継続して受けていただけるようにいたします。

    マウスピース矯正の場合は、装置を可能な限りお渡しし、転居後も治療を続けられるよう対応いたします。

RECRUIT
仕事もプライベートも充実!
ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る