• ご予約・お問い合わせ:0797-86-4182(ハロー良い歯に)
  • 24h受付予約
  • 予約相談
  • メール相談お問い合わせ

宝塚ライフ歯科・矯正歯科の記事『インプラントの寿命はどれくらい?長く使い続けるためのポイントも解説』

ブログ&コラム

BLOG & COLUMN

*

*

インプラントの寿命はどれくらい?長く使い続けるためのポイントも解説

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。

インプラント治療

インプラントはほかの治療方法と比べて費用が高額で、治療期間も長いです。そのため一度インプラントを入れたら少しでも長持ちさせたいと思うことでしょう。

インプラントの寿命はどれくらいなのでしょうか。また、長く使い続けるためにはどうしたらよいのでしょうか。

今回は、インプラントの寿命について解説します。インプラントの寿命を縮める原因やインプラントを長持ちさせる方法、寿命がきたときの対処法についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。

インプラントの寿命はどれくらい?

インプラントの寿命イメージ

インプラントの寿命は平均で10〜15年程度といわれています。

失った歯を補うための治療方法には、インプラントのほかに「入れ歯」「ブリッジ」があります。一般的に、入れ歯の寿命は4〜5年程度、ブリッジの寿命は7〜8年程度だといわれています。これらと比べると、インプラントは長く使用できる可能性が高いといえます。

インプラントの寿命を縮める原因

インプラントの寿命を縮める原因である喫煙

インプラントの寿命を縮める原因には、おもに以下のようなものが挙げられます。

  • インプラント周囲炎の発症
  • 噛み合わせが悪い
  • タバコを吸っている

一つずつくわしくみていきます。

インプラント周囲炎の発症

インプラントに不具合が生じたり、寿命を縮めたりする大きな原因は「インプラント周囲炎」です。インプラント周囲炎とは歯周病と似た症状で、細菌感染が原因で歯茎に炎症が起こる疾患です。

最初のうちは歯茎が腫れたり、出血したりするなどの症状があらわれますが、進行すると歯槽骨と呼ばれる歯の周りにある骨まで溶かし、最悪のケースではインプラントが抜け落ちることもあるでしょう。

インプラントは人工物のため虫歯になることはありません。

しかし、口内が不衛生な状態になるとインプラントの周りの歯茎などの組織が細菌感染を起こし、インプラント周囲炎などの口腔トラブルが起こる可能性は十分にあるのです。

一度インプラント周囲炎になると、自然に治ることはないため、歯科医院で適切な治療を受ける必要があります。

噛み合わせが悪い

噛み合わせが悪いとインプラントに必要以上に負荷がかかり、インプラントの寿命を縮めることがあります。歯ぎしりや食いしばりなどで歯に強い力がかかると人工歯部分が割れたり、外れたりすることもあるでしょう。

タバコを吸っている

タバコに含まれるニコチンには血管を収縮させる働きがあり、酸素や栄養などが行き届きにくくなるといわれています。酸素や栄養が行き届かなくなると免疫力が下がり、インプラント周囲炎などの感染症にかかりやすくなります。

上述のとおり、インプラント周囲炎になるとインプラントの寿命に影響を及ぼすことがあるのです。

インプラントを長く使い続けるには

インプラントにしたあとの口腔ケア

次はインプラントを少しでも長く使うためにはどうしたらよいのか確認しましょう。

インプラントを長く使い続けるためのポイントは、以下のとおりです。

  • 口内を清潔に保つ
  • 定期メンテナンスを受ける
  • 歯ぎしり・食いしばりの対策をする
  • 禁煙する

一つずつくわしくみていきます。

口内を清潔に保つ

インプラントを長持ちさせるためにまず大切なことは、口内を清潔に保つことです。「インプラントは虫歯にならないから大丈夫」とついセルフケアを怠ってしまいがちです。

しかし、食事後に歯磨きをする習慣がなかったり、磨き残しが多かったりすると、インプラントの寿命を縮めるほか、インプラント以外の健康な歯まで虫歯になる可能性があります。

汚れを溜めないように丁寧なセルフケアを心がけてください。細かい部分まで磨けるようなワンタフトブラシやデンタルフロスを使用するのもよいでしょう。

定期メンテナンスを受ける

インプラント治療後は定期的にメンテナンスを受けましょう。

毎日丁寧に口腔ケアをしていても、口内には歯ブラシでは取りきれない汚れが残っています。定期メンテナンスを受けることで通常のブラッシングでは除去できない汚れを専用の機械で落とすことができます。

また、インプラント周囲炎などのトラブルが起こっていないかをチェックしてもらえます。インプラント周囲炎は初期の段階では自覚症状がないことが多く、違和感を覚えて歯科医院を受診したときには、歯槽骨の吸収がかなり進んでいたというケースも少なくありません。

そのため、定期メンテナンスを受けることで、早めに治療にとりかかれる、また大掛かりな治療が不要になるなどの効果が期待できます。

定期メンテナンスの頻度は、お口の状態や歯科医院の方針によって異なりますが、大体3〜6ヶ月に1回程度のところが多いです。自宅でしっかりと口腔ケアを行うと同時に、定期的にメンテナンスを受けて、お口の中を清潔に保つようにしましょう。

歯ぎしり・食いしばりの対策をする

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、歯科医院でナイトガードを作製してもらうのがいいでしょう。ナイトガードとは就寝時に装着するマウスピースのことで、歯ぎしりや食いしばりなどの衝撃からインプラントや歯を守るためのものです。

歯ぎしり・食いしばりの癖は一般的に無意識で行われることが多く、自分で意識してやめることが難しいため、このようなアイテムを使って歯ぎしり・食いしばりから歯を守りましょう。

禁煙する

タバコはインプラント周囲炎のリスクを高め、結果的にインプラントの寿命を縮める可能性が高いです。インプラントを長持ちさせるためにも、禁煙するか、本数を減らしましょう。

インプラントの寿命がきたときの対処法

インプラントを長く使い続けるために医師に相談

インプラントの寿命がきたときは状態に応じて対処します。埋め込んだインプラントが抜け落ちた場合は再治療が必要になるでしょう。人工歯の部分にあたる上部構造が破損した場合は交換することで対処できる場合が多いです。

インプラントに保証を設けている歯科医院が多く、保証期間内であれば無償で再治療を受けられる場合があります。保証を受けるためには条件があるため、詳しくは歯科医師に確認しましょう。

また、年齢やほかの歯の状態、金銭的な都合でインプラントをやめたいという方もいらっしゃるでしょう。そのような場合は「入れ歯」や「ブリッジ」を選択することも可能です。

ただし、お口の状態によっては希望した治療法が適応とならない場合があるでしょう。

患者様の声

患者様の声イメージ

当院で治療を受けた患者様のお声をご紹介します。

インプラント治療を受けた方の口コミ

こちらのクリニックでインプラントを2回しました。高価ではありますが、おそらくインプラント自体の質が良く違和感も不具合もありません。アフターフォローもしっかりしており安心感があります。

虫歯治療を受けた方の口コミ

虫歯の治療で大変お世話になり、今は定期検診で通わせて頂いています。

院内のスタッフさん皆様とても優しく、歯科恐怖症でとても緊張する私でも定期的に通えています。予約も取りやすく、新規でもネットで取れるのですごく便利です。

ライフ歯科さんにはとても感謝しています。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願い致します!

まとめ

インプラントのイメージ

インプラントの寿命は10〜15年程度です。インプラントの寿命を縮める原因には「インプラント周囲炎」「噛み合わせが合っていない」「タバコ」などが挙げられます。

インプラントを長持ちさせるためには定期メンテナンスと日々のセルフケアが非常に大切です。歯ぎしり・食いしばりの癖や、喫煙習慣がある方は、それらを見直すことで口内を健康に保てる可能性が高まります。

当院ではインプラント治療についてのご相談も受け付けていますので、インプラントを検討されている方は、兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科にご相談ください。

奥村亮司

RECRUIT
仕事もプライベートも充実!
ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る