• ご予約・お問い合わせ:0797-86-4182(ハロー良い歯に)
  • 24h受付予約
  • 予約相談
  • メール相談お問い合わせ

宝塚ライフ歯科・矯正歯科の記事『インビザラインで出っ歯を治療!可能な症例とメリット、リスクを徹底解説』

ブログ&コラム

BLOG & COLUMN

*

*

インビザラインで出っ歯を治療!可能な症例とメリット、リスクを徹底解説

こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。

出っ歯を気にしている人

インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発した、歯並びを改善する矯正治療です。多くの人々に選ばれており、特に出っ歯の治療においてインビザラインは効果的な選択肢の一つとして注目されています。

出っ歯は、上顎の歯、もしくは上顎そのものが前に突き出ている状態を指します。見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや噛む力のバランスにも影響を与えることがあります。

今回は、インビザラインによる出っ歯治療の可能性について解説し、メリットとリスクをご紹介します。

出っ歯とは?

出っ歯のイメージ

出っ歯は、一般的に上顎の歯、もしくは上顎が前に突き出ている状態を指します。上顎の歯列が下顎よりも前に突き出ているため、口元が前に突き出たような印象を与えます。

見た目だけでなく、噛み合わせや口の機能にも影響を与える可能性があります。噛み合わせが正常でないと、咀嚼や発音に問題を引き起こしたり、むし歯や歯周病のリスクも増加したり、さまざまな問題につながります。

出っ歯の治療は、美容的な観点だけでなく口腔内の健康を維持するためにも重要なのです。

出っ歯になる原因

出っ歯の人

出っ歯になる原因は、以下のとおりです。

遺伝的要因

出っ歯自体が遺伝することはありませんが、歯の大きさや顎の骨格は親から子へと遺伝することがあります。家族内で出っ歯が多い場合や、口元の突出感が気になる方がいる場合、子どもも同様の特徴を持つ可能性が高くなります。

顎の成長のバランスが悪い

顎の成長が均等でない場合、上顎や下顎が前に突き出るなど歯並びの問題が生じることがあります。特に、上顎が成長し過ぎた場合や下顎があまり成長しなかった場合、出っ歯になりやすいです。

口呼吸や舌癖

口呼吸や舌癖などの習慣がある場合、歯並びに影響を与えることがあります。

例えば、口を開けたまま寝ると、唇による圧力が前歯にかからないので出っ歯になるリスクがあります。舌を上顎に押し付ける癖があると、前歯が後ろから押されて出っ歯になるかもしれません。

口腔内の環境が悪い

口の中に適切なスペースがない場合や、歯の大きさや形が不均等な場合も、歯並びが乱れることがあります。永久歯がきれいに並ぶスペースがないと、前歯が歯列からはみ出て出っ歯になることがあるのです。

インビザラインで出っ歯は治療できる?

インビザラインのマウスピース

症例にもよりますが、インビザラインで出っ歯を治療することは可能です。インビザラインは透明なプラスチック製のマウスピースを使用して歯列を移動させる方法です。

患者さまの口腔内をスキャンし、コンピューター上で歯の移動をシミュレーションします。その後、患者さまに合わせてマウスピースが作成され、数週間ごとに新しいマウスピースに交換しながら徐々に歯並びを整えていきます。

ただし、全ての出っ歯の症例がインビザラインで治療可能なわけではありません。重度の出っ歯の場合、従来のワイヤー矯正での治療を勧められることもあるでしょう。

インビザラインで出っ歯の治療が可能な症例

インビザラインのマウスピースをはめようとしている人

全ての出っ歯をインビザラインで治療できるわけではないとご説明しました。では、どのような出っ歯なら治療可能なのでしょうか。

軽度から中等度の出っ歯

軽度から中等度の出っ歯なら、インビザラインで治療可能でしょう。歯の側面を削ってスペースを確保するIPRや抜歯が必要になるかもしれませんが、歯を徐々に移動させることで出っ歯を改善することができます。

特に、歯並びがガタガタしている叢生や、歯と歯の間に隙間が生じるすきっ歯など、他の症状を併発していない場合はインビザラインで治療できることが多いです。

顎の骨格の問題がない

インビザラインは、歯を移動させて歯並びを整える治療です。歯並びの問題は改善できますが、顎の位置を調整することはできません。

歯が前方に向かって斜めに生えているなど、歯の問題で出っ歯になっているのでれば、インビザラインで改善できる可能性が高いでしょう。

治療に前向きに取り組める

インビザライン治療は、マウスピースの装着時間を守ったり定期的に交換したり、患者さまが進めなればなりません。マウスピースや口内を清潔に保つことも重要です。

治療に前向きに取り組める方であれば、治療の効果を十分に得られるでしょう。

インビザラインで矯正できない出っ歯とその治療方法

バツ印をしている人

どのような出っ歯はインビザラインで治療できないのでしょうか。

重度の出っ歯

インビザラインは軽度から中等度の歯並びの問題に効果的な治療法です。重度の出っ歯の場合は、従来の矯正装置が適しているかもしれません。

金属のブラケットやワイヤーを使用した矯正装置は、より強力な力をかけて歯を移動させることができるためです。

また、叢生などの他の症状を併発している場合も、インビザラインでは治療が難しいでしょう。歯を大きく移動させられるワイヤー矯正を勧められるかもしれません。

顎の骨格に問題がある

上述しましたが、顎の骨格に問題がある場合は、インビザラインだけでは十分な矯正が難しいです。歯並びを整えても顎の位置やサイズは調整できないため、口元の突出感を改善できないのです。

この場合は、顎の骨を調整する外科手術が必要になるでしょう。

インビザラインで出っ歯を治療するメリット

インビザラインで出っ歯治療をするメリットイメージ

インビザラインで出っ歯を治療するメリットは、以下のとおりです。

目立たない

インビザラインでは透明なプラスチック製のマウスピースを使用するため、従来の金属のブラケットやワイヤーと比べて目立ちにくいです。お仕事中でもプライベートでも、口元の見た目を気にする必要がないでしょう。

装着感が快適

インビザラインのマウスピースは滑らかな素材で作られており、口の中に装着した際の違和感が少ないです。金属のブラケットやワイヤーは口腔内で摩擦が生じるのに対し、インビザラインは柔軟で快適に装着できます。

取り外し可能

インビザラインは取り外し可能なため、食事や歯磨きの際に外すことができます。そのため、普段の生活に支障をきたすことなく治療を行うことができます。

歯の移動をシミュレーションできる

インビザラインでは、コンピューターシミュレーションを使用して歯の移動を事前に計画します。治療の結果を予測し、患者さまと歯科医師が治療計画を共有することができるのです。

ご自身の整った歯並びを治療開始前に確認できるので、モチベーションも維持しやすいでしょう。

歯の清掃が容易

インビザラインは取り外すことできるため、歯の清掃が容易です。口腔内の清潔を保ちながら治療を進められるでしょう。

インビザラインで出っ歯を治療するリスク

出っ歯をインビザライン治療で治すリスクのイメージ

インビザラインで出っ歯を治療するリスクは、以下のとおりです。

効果が患者さまの努力に左右される

インビザラインは、自己管理が非常に重要な治療法です。1日20時間以上マウスピースを装着し、1〜2週間ごとに交換することができなければ、十分な効果を得られません。

装着時間や交換時期を守らなければ、歯の移動が予想外の方向に進んだり、治療期間が長引いたりする可能性があります。

歯茎や口内組織を傷つけることがある

インビザラインのマウスピースが、歯茎や口内組織に擦れて炎症や潰瘍を引き起こすリスクがあります。基本的にはしっかりと研磨されているため、稀ではありますがこのリスクもゼロではありません。

口腔内の問題が悪化することがある

歯を移動させることにより、他の歯や歯茎に影響を与え、口腔内の状況を悪化させる可能性があります。特に、歯周病やむし歯などの問題がある場合、出っ歯の治療中にこれらの問題が悪化する可能性あります。

患者様の声

患者様の声イメージ

当院で治療を受けた方のお声をご紹介します。

お子さまの歯列矯正を受けている方の口コミ

子ども2人が4年程前からお世話になっています。2〜3ヶ月に一度、メンテナンスでお世話になり、上の子は1年程前から歯列矯正も始めました。

先生方はとても優しく、いつも丁寧に歯列矯正の流れについて説明してくださいますし、メンテナンスにおいてもしっかりとチェックしてくださっています。

メンテナンスの時に、毎回ガチャガチャをさせてもらえるのが子どもたちは嬉しいようで、今まで「行きたくない」と言うことなく、毎回楽しみに通っています。受付の方も親切で、院内もとても綺麗で清潔感があります。

共働きなので、土曜日も夕方まで利用できるのも助かっています。予約やキャンセル、変更はアプリでできるのも便利です。

インビザラインを受けている方の口コミ

インビザライン矯正で3年ほど通いました。どこに行っても抜歯しなければ受けられないところでしたが、こちらでは抜歯なしで対応していただけるとのことでしたので、お値段は正直高かったですが、通うことに決めました。

歯並びも綺麗になってとても満足です。

まとめ

インビザラインのマウスピースをはめようとしている人

インビザラインは、出っ歯の治療において効果的な選択肢の一つです。軽度から中等度の出っ歯であれば改善できるでしょう。

しかし、重度の出っ歯や骨格に問題がある症例は、他の治療法が必要な場合もあります。治療中にはさまざまなリスクが存在しますが、歯科医師から受けた治療中のケアやマウスピースの管理方法についての指示を守ることで、リスクを最小限に抑えられます。

インビザライン矯正を検討されている方は、兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科にご相談ください。

   奥村亮司

RECRUIT
仕事もプライベートも充実!
ページの先頭へ戻るページの先頭へ戻る