2023.02.25
歯周病とは?原因や治療法について詳しく解説!
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 歯周病は歯を失う原因にもなる病気で、45歳以上の方は過半数が罹患しているといわれています。さらに、近年では歯周病がさまざまな病気に影響していることがわかっているのです。 ただし、歯周病は日々のセルフケアや生活習慣の改善・見直し、歯科医院での定期...続きを読む
NEWS
2023.02.25
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 歯周病は歯を失う原因にもなる病気で、45歳以上の方は過半数が罹患しているといわれています。さらに、近年では歯周病がさまざまな病気に影響していることがわかっているのです。 ただし、歯周病は日々のセルフケアや生活習慣の改善・見直し、歯科医院での定期...続きを読む
2023.01.31
妊娠 妊娠中は、女性ホルモンが急激に増加してしまい、ホルモンバランスの影響で唾液分泌量が減ってしまいます。さらにプレボテラ・インターメディアという歯周病原性細菌が増殖しやすくなります🦷 そうするとお口の中が酸性に傾いてしまい、虫歯や歯周病になりやすくなります😈 この他にも、食べづわりで食...続きを読む
2023.01.13
ご自分のお口のにおい、気になったことはありませんか? 口臭には数々の原因が考えられますが、そのうちのひとつが親知らずです。 親知らずとは? 親知らずとは、前歯から数えて8番目の永久歯のことを言います。🦷 永久歯は通常、12歳頃でほぼ生え揃います。 ですが、親知らずはというと20歳前後の頃に...続きを読む
2022.12.24
宝塚ライフ歯科・矯正歯科の年末年始休暇は以下となります。 皆様にはご不便をお掛けしますが、よろしくお願い致します。 年末年始休暇 12月31日(土)~1月3日(火) 尚、年内最終日の12月30日(金)と 年明け1月4日(水)の診療時間は通常とおり 9時30分~19時00分です。 急なお痛みの方などは、是非ご利用ください...続きを読む
2022.12.24
当院では皆さまに楽しく定期検診に通っていただけるよう、LINEのショップカードを始めました😊 定期検診に来ていただくごとに1ポイントずつ溜まり、3ポイント溜めて頂くと 当院でハブラシや歯磨き粉購入に使える300円分のお買物券をプレゼントいたします!😍 ポイント...続きを読む
2022.12.19
みなさん、呼吸をする時に口呼吸になっていませんか? コロナ禍により、日常でマスクをつけるのが習慣になり、無意識に口呼吸をしていると感じている方も多いのではないでしょうか? ・ ・ なぜマスクをしていると口呼吸になりやすいのでしょうか? マスクをすることで気道の抵抗が増えるというのが、一番の原因となります。...続きを読む
2022.11.28
1.むし歯菌、歯周病菌うつってしまうんです😫🦷 子どもにはしっかり検診を受けさせたい!! ただ、自分は忙しくて、検診は後回し... というお母さん、お父さんが多いのではないでしょうか?😵💦 実は、むし歯と歯周病は、ご家族からお子さまに感染してしまうのです...続きを読む
2022.11.15
皆さんはお食事の際、しっかりと噛んで食べていますか? 昔に比べ、今は柔らかい食べ物が多いことであったり、お仕事等で忙しい日々に追われてしまい よく噛まずに早食いをしてしまう人が増えてきています😣 . . . 1.食べ物をよく噛んで食事をすることで得られる効果 みなさん「ひみこのはがいーぜ」というフレーズ...続きを読む
2022.11.11
11月16日(水曜日)の9時から、 第一駐車場、第二駐車場に駐輪場設置の為、工事が入ります。 ※駐車台数に制限がありますが、通常通り駐車場をお使いいただけます。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。...続きを読む
2022.11.03
私たちの体を守るために欠かせないシステム"免疫"とはいったいどんな働きをするのでしょうか? . . 1.免疫とは? 体内に侵入した細菌やウイルスなどの病原体に対して、"自分とは異質なもの"という判断をして 攻撃をし、排除しようとする防御システムの事です。 その、からだを守るってくれるのが白血球です。白血球は、1種類では...続きを読む
医院紹介
動画
START
TAKARA
ZUKA
インスタグラム