2023.10.25
【虫歯予防】フッ素塗布とは?効果や安全性、処置の流れを解説!
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 虫歯予防のために、フッ素塗布を勧められることもあるでしょう。「フッ素は本当に必要なの?」「フッ素は安全なの?」などの疑問を抱える方もいるのではないでしょうか。 今回は、フッ素塗布の効果や安全性、処置の流れなどを解説します。口腔内の健康のためにフ...続きを読む
BLOG & COLUMN
2023.10.25
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 虫歯予防のために、フッ素塗布を勧められることもあるでしょう。「フッ素は本当に必要なの?」「フッ素は安全なの?」などの疑問を抱える方もいるのではないでしょうか。 今回は、フッ素塗布の効果や安全性、処置の流れなどを解説します。口腔内の健康のためにフ...続きを読む
2023.10.18
1こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 歯周病の主な原因は、磨き残しです。加齢が原因だと思っている方もいるかもしれませんが、年齢に関係なく進行する病気です。 初期段階では症状がないことも多く、気づかない間に進行しているかもしれません。歯茎が赤く腫れている、歯茎から出血している、歯が...続きを読む
2023.10.11
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 インプラント治療を検討しているけれど、どれぐらいの費用がかかるのか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。インプラント治療は高額なイメージがある方が多いですが、インプラント治療の費用が高額になるのは理由があります。 反対に、インプラ...続きを読む
2023.10.04
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 知覚過敏は加齢によって起こると思われがちですが、歯磨きの方法や食生活、噛み合わせによっても起こります。そのため、今まで問題なかったとしても、冷たいものや熱いものを食べたときに一瞬歯がしみるのは知覚過敏かもしれません。 知覚過敏は、あらかじめ原因...続きを読む
2023.09.27
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 ご自宅でできるホワイトニングに「ホームホワイトニング」がありますが「ほかのホワイトニング方法と違いはあるのだろうか」「歯科医院へは何回ぐらい通うのだろうか」と、疑問に思う方もいらっしゃるとおもいます。 今回は、ホームホワイトニングについて、ほか...続きを読む
2023.09.20
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 「インビザラインとワイヤー矯正の違いはなんだろう」「インビザラインとワイヤー矯正はどっちがよいの?」など、矯正治療を検討していて、このような疑問をおもちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 インビザラインとワイヤー矯正はどちらも歯並びをきれ...続きを読む
2023.09.15
こんにちは。 兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 みなさんは、歯と歯の間のお掃除の方法についてご存知でしょうか。 歯ブラシでは磨くことの出来ない歯と歯の間のお掃除は、デンタルフロスや歯間ブラシを用いて行います。 今回は、歯と歯の間の清掃の方法について紹介していきます。どんな清掃方...続きを読む
2023.09.13
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 入れ歯を使用している方や入れ歯治療を検討している方のなかには「今使っている入れ歯が合わない」「入れ歯を作りたいけど、どの種類がよいのかわからない」といったお悩みがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 入れ歯は、部分入れ歯と総入れ歯の2種類...続きを読む
2023.08.26
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 訪問歯科とは、持病や精神疾患などで通院が困難な方を対象に、歯科医師や歯科衛生士が自宅や施設などを訪れ、歯科診療を行うことです。「入れ歯が合わない」「歯が抜けた」など、口内の問題に気づいていても、通院が難しいからと放置してしまう方も少なくありませ...続きを読む
2023.08.19
こんにちは。兵庫県宝塚市にある医療法人社団 宝塚ライフ歯科・矯正歯科です。 乳歯が抜け始める時期は6歳頃からで、前歯から奥歯にかけて順番に抜け落ちます。抜ける順番や時期はおよそ決まっていますが、あくまでも目安であるため、多少遅れていても心配はありません。 今回は、乳歯が抜け始める時期と順番、生え変わり時期の注意点につい...続きを読む
医院紹介
動画
START
TAKARA
ZUKA
インスタグラム